コンタクトフォーム(Contact Form 7)エラーの修正
(設定エラー) サイトのドメインに属していないメールアドレスが送信元に設定されています。
オーダーフォームを作っていてエラーがでてきた。
エラー修正の経緯を同じように悩んでいる人のために書いておきますね。
サイトのドメインに属していないメールアドレスが送信元に設定されていますは以前から
送信元のエラーメッセージ
このエラーメッセージは以前からでていました。
が、問題ないとおもい放置していました。
でも、やはり、いつも赤いサインがでているのが気になっていたので、今回は他に作り替える目的もあり、いろいろ調べてやってみました。
送信元のエラーメッセージが出た場合の正しい設定方法
エラーメッセージの横にリンクがありますので開いてみると(↓)となっています。
メールタブの送信元項目に指定された値が、正しい形式のメールボックスではあるものの、そのメールアドレスがウェブサイトと同じドメインに属していない、という場合にこのタイプのエラーが表示されます。
例えば、メールの送信元項目に “your-name@yahoo.com” と指定されていたとして、でも実際にはあなたのウェブサーバー(もちろん yahoo.com ではない)から送信されているのですから、中継するメールサーバーがそれを偽装アドレスと認識する可能性は十分大きいわけです。サイトと同じドメインのメールアドレスを使っていればそういう扱いを受けるリスクを小さくできます。
やってみたのですが、このメッセージがきえませんでした。
そもそもの間違いは、
このオーダーフォームの雛形をつくったのは
随分以前で、どこかのサイトで紹介されていた
次の構文で作ったのです。
<div class=”order-form”>
お申込みありがとうございます。下記のフォームにご記入ください。
<p>お名前(必須)[text* order-name] </p>
<p>郵便番号(必須)[text* order-postcode placeholder”例:650-0015″] </p>
・
・
[checkbox* confirm exclusive “入力内容を確認しました” ][submit “申込む”]
</div>
つまり
<div class=”order-form”> <p></p> </div> |
なのです。
そこで、なにもこういった構文をつかわなくても
Contact Form 7でフォームを作る時は
<label> 【お名前 】(必須)
[text* your-name] </label>
<label> </label> |
なんですよね。
私はあまりHTMLだのなんだのよくわからないのですが、
とにかく、Contact Form 7の様式(構文?)でやってみようと
作り直しました。
そして
ここは、コンタクトフォーム作成したときと同じ表示にして、
やってみました。
コンタクトフォーム様式でちゃんとやれば
大丈夫だったのだと。
いう結末でした。
複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています!(コンタクトフォーム7設定エラー)
というのが新たにでてきました。
チエックボックスを使って
<label> 【希望内容を選んでください。】
[checkbox checkbox-123 “ワードプレス構築の資料がほしい” “記事書き方の資料がほしい” “キーワード選定のやり方の資料がほしい” “ユーチューブ動画の作り方の資料がほしい”]</label>
という項目を作ったときです。
これも公式のHPをみてしらべたときはよくわからなかったのですが。
やればよかったのは
<label> 【希望内容を選んでください】</label>
[checkbox checkbox-123″ワードプレス構築の資料がほしい” “記事書き方の資料がほしい” “キーワード選定のやり方の資料がほしい” “ユーチューブ動画の作り方の資料がほしい”]
</label>を上のタイトルの最後にもってくるだけでよかったのです。
簡単に解消できました。
まとめ
今回はコンタクトフォーム7でのエラーを修正した2件について書いておきました。
このサイトの申し込みフォームではなく、
他のサイトの修正をした記録です。
分かりやすいように、
このサイトのアドレスを使っています。
エラーって、本当に悩みます。
解消できたときは本当にほっとします。
お役に立てば幸いです。