思い込みから解き放たれて自由を得る方法
催眠療法やNLPについて聞いたことがありますか?
目次
自分を解き放つ、催眠療法、NLP
最初のきっかけは、ジョングリンダ―とリチャードバンドラーの本を読んだのがきっかけでした。
もうずいぶんと前のことです。
いろんなことを模索していた時でした。
言葉で人は変わる、変えられるという内容だったと思います。
この本ではなく、もう絶版になった以前の本でした。
ふっと、握手をしかけると、その手をさっとのけることで、相手が不意をつかれたそのちょっとのスキに、その人が変われる情報をいれていくというテクニックがあって。
その後ずいぶんそのテクニックは紹介されていましたが、握手をする習慣があまりない日本人には効かなかったというようなことも読みましたが。。。
とにかく、あまりねっとりした心理を深く追求していくのではなく、テクニック(言葉)で人のトラウマなどを変えていけるというところに惹かれたんだと思います。
そこからミルトン・エレクソの催眠テクニックの本にはまり、結局ヒプノセラピー(催眠療法)に入っていきましたが、人というのは言葉で操られる(人からだけでなく、自分自身も)ものだということ。
脳波を変化させることでリラックスして、構えていた心の壁が低くなる。
ということを知りました。
言葉のリズムと、相手の呼吸に合わせるとどんどん同調していくんです、そして暗示が入りやすくなるとのこと。
信頼関係(ラポール構築)によって、催眠をかけるひとが、犬になれといえば、犬みたいになったりするところもみました。
が、よく言われているように、催眠をかける人が善である必要があるなとその時思いました。
学んでいた先生にどうしても信頼がおけない、などとすこしでもブレーキがかかると絶対かかりません。
自己暗示によっても、自分をリラックスさせて、自分のとらわれから解き放たれるということもできます。
興味のある方は読んでみられるといいと思います。
NLPを学んでみて
そして、ヒプノセラピー(催眠療法)を学んでからずいぶんと年月がたったある日、リチャードバンドラーが日本に来るというのでそのセミナーに申込みました。
実践を踏まえたセミナーはとても面白かったです。
バンドラー自信が脳梗塞になって、半身不随になった時、自分で絶対普通に生活できるようになる、と訓練して元通りになったことも印象的でした。
NLPのプラクティショナーの講座に参加しました
NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略です。
人間は、「神経」(=五感【視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚】)と、
「言語/非言語」の脳での意味づけによって物事を認識し、体験を記憶しています。
そして、その認識や記憶は今までの人生体験に基づいて各人の中に「プログラミング」し、
その「プログラミング」のとおりに自動反応し行動していると考えられています。
この具体的な事例を「梅干し」の例でご紹介しましょう。
目をつぶって、あなたの目の前に「梅干し」があると思い浮かべてみましょう。
できれば、梅干しの画像がより具体的になるぐらいが良いです。
さて、口の中に唾液が「ジワ〜〜〜ッ」と出て来ましたか?
これは、「梅干し」=「酸っぱい」という 「プログラミング」が、これまでの体験の中でつくられているからです。
このように人は、無意識のうちにプログラムに基づいて行動や反応を起こしています。
NLPでは、そのプログラミングの構造を科学的なアプローチも交えて学問的に明らかにし、
さらにそれを組み立てなおす (リプログラムする)ことを可能にする実践的方法を開発してきました。
NLPジャパンより
催眠でも、この梅干しの話とか、レモンの話がでてくるのですが、ようは人の脳が体験していることはその、今の状態ではなく、イメージしたことに反応するということなのですね。
で、よく言われている、成功のためによいイメージをもって脳にその状況を、本物だと思わせたら行動がそのようについて来て、やがて望んだ結果を手に入れることができるというわけです。
引き寄せの法則はそこからきているのですね。
自分で無意識の領域でつくられたプログラムに、がんじがらめになっているとき、NLPのテクニックで解き放つことができるかもしれません。
まとめ
今回は催眠療法やNLPの簡単な紹介をしてみました。
もし興味のある方は、沢山の本がでています。
私は、NLPに関する多くの本をもっています。
時々に開いてみて、参考にしています。
NLPも最初にスタートしたときから、どんどんと発展(枝葉が伸びて)
して、多くのテクニックがでてきています。
悩んだら、そこから抜け出す方法はいろいろありますが、
学んだことは無駄ではなかったですが、ちょっと旅にでてみると、気分も変わり、簡単にしがらみから解き放たれる。
というのが最近のMay(メイ)の提案です。
前向きなエネルギーで新しい事、一人旅に挑戦してみてくださいね。