女子一人旅、家族や周りにに反対されたら?
こんにちはMay(メイ)です。
ひとり旅をするというと、「それは、ダメ、一人で行かない方がいいよ」
これってあるあるですよね。
女性一人は危険よ、とか、お金あるの?お金は結婚資金に貯めとくほうがいいよ。
大丈夫なの?ことばは大丈夫?とかいろいろ言っていきますね。
これってチャンスですよ。
目次
何故、一人で海外旅行に行きたいのか?
まずなぜ自分が海外一人旅にでたいのかをちゃんと考えるチャンスなのです。
ひとり旅をする前に、ツアーなどで海外に出てみるのもいいですね。
その旅で見た、感じたワクワク感、不満など。
そして、やっぱり体験しかないのだという実感。
今度は一人で旅をしてみたいと思ったのは?
◎団体行動でダラダラしてる時間がもったいない。
◎楽だけど、物足りない。
◎自分でもっと調べて、自分の旅がしたい。
◎自分で計画をたてることができる自信をつけたい
◎自分で考える力をつけたい
◎自分でためたお金を体験に使ってみたい
◎マンネリしてる自分をリフレシュしたい。
◎自由を味わいたい
◎成長したい
◎英語が少ししかできなくても大丈夫なように準備した
◎冒険をしてみたい
◎知らない国で知らない街でどんな暮らしがあるのかみてみたい。
◎日本だけでなく世界の素敵をみてみたい、体験したい
◎テレビで見てるだけの旅ではものたりない
など自分で思いつく限り出し切ってみてください。
そしてきちんと何をどう、周りの人に伝えるかを考えてみてください。
もちろん1週間とか週末旅なんかで、反対されないかもしれません。
でも、考える力をつけるいい訓練になりますよ。
伝える力
そうして、しっかりと考えたことをどう伝えるのかも訓練のチャンスですね。
両親になら、
ちゃんと危機管理もしていること。
旅の工程も大体つたえられるまで計画を練る。
連絡の取れる手段もあることを伝える。
どんなに自分は体験をしたがっているのかも伝える。
お金も自分で準備したことも伝える。
一番は、今しかない、後悔したくないという思いを伝える。
親の立場も考える
心配している。
子供を心配しない親はないけど、子供がどんどん成長して離れていってしまうということも寂しい一面もある。
感謝の気持ちも忘れずに。
ちゃんと育ててもらったから、こうして一人旅をしようというしっかりした子供に育ったんだよ♪
など感謝の気持ちを、ちゃんとことばで表す。
自分で自分を納得させて自信をつけているということ
他人が不安に思って、心配したり、反対したりしてくれてるってことは、どっかで自分の中にも不安があるかもしれませんね。
だから、自分と向き合って旅について、それは自分の人生の大きな転機になるかもしれないことについて考えるってことなのですね。
そうして考えていきながら、不安材料をどんどんつぶしていくと、自信もつきます。
もし、反対されなかったら、そんなに考えもせず飛び出していたかもしれません。
それはそれでいいことです。
が、一度考えてみるのもいいですね。
考えていくうちに、行動していくうちに見えてくるものがあります
自分がほしいもの
自由だったり、自立心だったり、場所を変えて考える時間がほしかったり、マンネリを打破したいとか。。。
一人になりたい、といいながら結局は人は一人ではないのです。
そのことがわかります。
おかげ様で生きてます。
飛行機だって操縦できないし、あの広い空港だって管理できないし、空港までの交通機関だって。
旅にでるとき、その周りでどんだけ多くの人が働いていてくれることか。
なんだって、自分ひとりで、できて自分で生きてるんだって思ってたことが、違うなーと思えるのです。
不思議なものです。
日常何気なくすごしていると見落としがちな多くのおかげ様を見つけることができるのです。
まとめ
海外旅行、女子一人で行きたいの。
って、言って周りに反対されたら、チャンスです。
自分の中にある思いと向き合ってみましょう。
そうして、自分で自分を納得させることができたら、周りに理解してもらうのは簡単ですよ。
ぜひ、自分がなぜ一人旅をしたいのかを書き出してみましょう。
最初の旅は、こうしていろいろ心を整えていきます。
いったん、始めて見るとそんなに大したことでもなく、楽しくて、ワクワクして。。。
次はどこに行こうかと~♪
最初、イギリスに行くといったときのことを思い出しながら書いてみました。
というお話でした。
では、
よい旅を!